
MINEDENIM / 定番デニムサイズ検証
話題のコラボレーションから定番まで幅広くラインナップしご好評頂いております MINEDENIM(マインデニム)。
ただ、一部のお客様より新しいブランドでどのサイズを選んで良いか、お問い合わせ頂いておりますので定番パンツを中心に各サイズ感で検証してみました。
(今回、今までご紹介出来ていなかったワイド系も含む、新たに入荷した5品番を追加しましたのでそちらもご覧下さい。)
着用スタッフは天野 (身長170cm 体重58kg)
WTNB.Tapered 5pocket (RGD)
28inch
こちらはコットン100%で一切ストレッチが効きませんが他のスキニーと比べ若干余裕がございますので28inchで丁度良いサイズ感。ただこれ以上小さいと少々きつい印象。
多少縮む素材ですので私がこのサイズを選ぶ場合、乾燥機はNGです。
30inch
やや大きめですが許容範囲内。少々ゆったり履きたい場合や乾燥機で縮ませて調整したい場合はこちらを選びます。
32inch
ベルトでキツく絞れば履けますが明らかに大きめ。ただ、太めですがテーパードシルエットが良い感じですのでこれはこれでアリかと。
少々レングスも長いですがあえてこのままでも良いですし、一旦水洗いしてから乾燥機で縮め、その後、裾上げしてレングスを調整してもOKです。
( 使用したTOPSは全てMサイズを着用しています。)
Standard Slim STR 5pocket (RGD)
28inch
一応ストレッチデニムですがこちらのタイプはリジッド(生)タイプなので硬く、ストレッチも弱い為、このサイズではかなりパツパツ。当店で取扱のデニムの中で一番小さい印象です。
ギリギリ履けますが少しでも太ったらアウト。ただしこれだけパツパツですと着用の際の色落ちやアタリは良い感じに仕上がりますよ。
30inch
まさにベストサイズ。レングスは少々長いですが縦への縮みは強く出るので履いて洗ってを繰り返す事で丁度良くなるかと。
短めに履きたい場合、もしくは初めからある程度短く履きたい方は一旦水洗いしてから乾燥機で縮め、その後、裾上げでOKです。
32inch
逆にもっと太かったり、テーパードがキツかったりすれば良さそうですがなんとなく中途半端に緩い感じで個人的にはNG
レングスもかなり長くなってしまうので裾上げは必須。
このシルエットで自分の身長や体型では多少無理してでも小さめのサイズを選んだ方が良さげです。
( 使用したTOPSは全てMサイズを着用しています。)
S.Slim STR 5pocket OWS
28inch
ワンウォッシュで柔らかく仕上げられており、良い感じでストレッチが効いているので、かなりタイトですがストレス無く着用可能。
パツパツの方が自身の色落ちや味が良い感じで出ますので、個人的にはこのサイズを選びます。
32inch
中間の30inchが現在完売しておりますので飛ばして32inchで検証。
(次のユーズドバージョンで30inchを検証します。)
こちらも先程のStandard Slim STR 5pocket (RGD)と同様、32inchでは中途半端な太さで個人的にはNG
折角のスキニーですのでよりタイトで自身の味を出していくのがオススメです。
( 使用したTOPSは全てMサイズを着用しています。)
S.Slim STR 5pocket USD
29inch
先程のブラックスキニーのユーズドバージョン。
勿論、こちらもかなりタイトですがユーズド加工で更に柔らかく仕上がっており、若干伸びも出しているので最初から履き心地抜群。
正直、28inchと29inchではほとんど違いを感じませんでしたのでどちらでもいいのかなといった印象です。
30inch
ちょい緩いけどギリセーフな印象。
個人的に自分の身長、体型なら28inchか29inchを間違いなく選びます。
( 使用したTOPSは全てMサイズを着用しています。)
N.Slim Tapered STR 5pocket OWS (BLACK)
28inch
現在28inchが完売の為、商品ページの着用画像を使用。
Nスリムですのでスキニーパンツよりは腰回りや太ももに若干のゆとりがありますが28inchですともはやスキニー並み。
一応、弱ストレッチではありますのでタイトでも履き心地は抜群です。
30inch
Nスリムのシルエットの良さを生かしたちょうど良いサイズ感。
実はMINEDENIMの中でこのパンツが一番のお気に入りでこの30inchを個人的に愛用中。自分の場合、8cm裾上げして短いレングスで履いています。
( 使用したTOPSはMサイズを着用しています。)
32inch
スリムタイプは長めのレングスがイマイチですので裾上げは必須。
若干、中途半端な太さ感ではありますが裾上げして短めになればこれはこれでアリかも。
( 使用したTOPSはMサイズを着用しています。)
34inch
ウエストブカブカでレングスが長いのは置いといたとしても、かなり無理のある不自然なシルエット。やはりスリムやテーパードタイプはあまりオーバーサイズにしない方が良いです。
サイズ選びのポイントとしては普段通りのサイズかワンサイズアップくらいでも良いかもしれません。
( 使用したTOPSはXLサイズを着用しています。)
N.Tapered 5pocket (USD)
30inch
現在30inchが完売の為、商品ページの着用画像を使用。
スリムやスキニーとは違い、腰回りや太ももにかなりゆとりがあり裾にかけてテーパードを強く利かせた独特なシルエット。(裾の太さはスキニーより細いです。)
膝下以外は基本ゆったりしているので、個人的にはこのサイズでちょうど良い印象です。
32inch
若干、中途半端な太さ感ではありますが裾上げして短めになればこれはこれでアリかも。
ユーズド加工が施されており、裾上げは微妙な仕上りになるので、そこが気になる方はロールアップでいかがでしょうか。
34inch
このシルエットでこのオーバーサイズは正直NGですね。
Nスリム同様、やはりスリムやテーパードタイプはあまりオーバーサイズにしない方が良いです。
サイズ選びのポイントとしては普段通りのサイズかワンサイズアップくらいでも良いかもしれません。
( 使用したTOPSは全てMサイズを着用しています。)
L.Straight 5pocket (USD)
30inch
まさにベストサイズのヴィンテージ感ある定番的なストレート。
このタイプはロールアップが基本なのでレングスはある程度長いのが正解です。
32inch
少々大きめなこの感じも良い感じ。
むしろこれくらいが90'sアメカジを感じさせるシルエットです。
34inch
ややルーズですがハードなユーズド加工で柔らかい仕上がりなので履きやすくこれくらい大きめもアリ。
同じ太いデニムでもこの後にご紹介するワイドデニムとシルエットの違いもポイント。
サイズ選びのポイントとしては普段通りのサイズかワンサイズアップでも良いかもしれません。
( 使用したTOPSは2サイズを着用しています。)
WTNB.Wide Work PS (BLACK)
28inch
サイズ28inchでも充分な太さ。
ウエストもスキニータイプと比べて大きめですので個人的にちょうど良いサイズ感です。
( 使用したTOPSは2サイズを着用しています。)
30inch
太さ的にはこれくらいでもいいのかなとは思いますがウエストが大きく、レングスも長めに。
裾幅は広い為、レングスが長いと踏んでしまいますので裾上げ前提でこのサイズを選ぶのもアリです。
( 使用したTOPSは4サイズを着用しています。)
32inch
そもそもかなり太めですので見た目的には30inchとあまり変わらなく感じるかもしれませんが、実際はかなり大きめ。レングスは裾上げでカバー出来るにしろ、かなりの太さと何よりウエストが大きすぎる為、32inchはNG
サイズ選びのポイントとしては普段通りのサイズかワンサイズダウンでも良いかもしれません。
( 使用したTOPSは4サイズを着用しています。)
WTNB. Wide Tapered Work PS Work PS
30inch
(BKC)
(LUD)
ちょうど良いサイズ感。
トレンド感あるワイドシルエットと適度なウォッシュ加工。今期最もオススメの1本です。
32inch
(LUD)
少々大きめですがむしろこれくらいでも良い気が。レングスが少し気になるので裾上げは必須。
ハードなユーズド加工の場合、裾上げは微妙な仕上りになってしまいますが、こちらはウォッシュ加工で
そこまでアタリが強く出ていない為、裾上げしてもあまり気にならないかと。勿論、ロールアップも良い感じです
34inch
(BKC)
(LUD)
ワイドデニムですし流石に34inchは大きすぎるかなと思いきや意外にも良い感じ。若干、個性的なシルエットに仕上がるのでこれくらい大きめも良いですよ。
先程のWTNB.Wide Work PS (BLACK)と比べユーズド加工で柔らかくなっているので大きめでも履きやすいです。
サイズ選びのポイントとしては普段通りのサイズかワンサイズアップでも良いかもしれません。
( 使用したTOPSは3サイズを着用しています。)
分かりづらい点もあるかと思いますが多少参考になれば幸いです。
購入の際、万が一サイズに不安がありましたら電話、メールでご相談頂ければ個別で対応致します。また、購入後も試着程度であれば交換、返品も可能ですのでご安心下さいませ。
※今回の検証はあくまで個人的な感想ですので参考程度にお考え下さい。